一日の始まりやホッと一息つきたい時はコーヒーですね。
一杯のコーヒーが気持ちを引き締めたり和ませてくれたり…その一杯のおかげでリフレッシュすることができます。
自分はコーヒーが大好きで何杯でも飲んでしまう、という方も・・・
でも、ちょっと待ってください。
至福の一杯であるはずのコーヒーが、過剰に飲み過ぎる事で私たちの身体に良くない影響があるのです。
そこで、そんなコーヒーについてお伝えします。
- コーヒーのカフェインによるメリットやデメリットは?
- コーヒー1日の摂取量は?
などについて解説していきます。
コーヒーのカフェインによるメリットやデメリットは?(健康面)
コーヒーには、メリットもデメリットもありますのでご紹介していきます。
コーヒーのカフェイン メリット(健康面)
コーヒーを飲んで目が覚めるのは、その含まれるカフェインの効果です。
カフェインには興奮・解熱・鎮痛・利尿作用等があります。
それによって脳を活性化したり、飲み過ぎて体内に残っているアルコール分解物質のアセトアルデヒドを体外に排出したり、他にも様々なメリットがあります。
消化を助けたり整腸作用もあるのです。
コーヒーのカフェイン デメリット(健康面)
飲み過ぎるとその作用が強く出すぎてしまい、逆に胃もたれや胃痛、下痢や便秘等不快な症状が現れてしまうのです。
また、カフェインによる興奮作用によって心拍数が増えたり不整脈を起こしたり、不眠やイライラ、自律神経の乱れにまで及んでしまう場合もあります。
カフェインに敏感な人が多いと言われているパニック障害を持っている方には、カフェインは神経が過敏になりすぎてしまうので摂取は控えた方が良いですね。
また、コーヒーに含まれるポリフェノールの一種であるタンニンは鉄分の吸収を妨げてしまいます。
鉄分が吸収できなくなると起こってくるのが貧血症状です。
めまいや立ちくらみ、冷や汗などの症状が出るようであれば、それはコーヒーの飲み過ぎによる貧血症状かもしれません。
長期的な作用として、人によっては高血圧リスクの可能性もあります。
コーヒーのメリットやデメリットは?(美容面)
コーヒーのメリット(美容面)
美容面での影響はどんなものがあるのでしょうか。
脂肪分解酵素であるリパーゼを活性化してくれるためにダイエットの助けになったり、コーヒーに含まれるポリフェノールによって美肌効果も得られます。
コーヒーのデメリット(美容面)
カフェインの持つ利尿作用によって、体内のビタミンやミネラルが過剰に排出されてしまう事により、ニキビや吹き出物、シミやしわを増やしてしまう原因にもなるのです。
また、コーヒーの飲み過ぎによって胃が荒れてしまい、それによって起こる消化不良で栄養をしっかりと吸収出来なくなり代謝も低下することで肌荒れをおこしてしまいます。
覚醒作用による睡眠不足や自律神経の乱れもお肌には良くありません。
これは美容面ではないかもしれませんが、気になるニオイにも影響が出てしまうので少し触れておこうと思います。
カフェインの過剰摂取は、その興奮作用によって交感神経を優位に立たせます。
すると男性ホルモンが活発になり皮脂が増え、その皮脂が酸化することで体臭に繋がる恐れもあります。
また、コーヒーを飲んだ後は、口の中に残ったコーヒー豆の微粒子によって口臭に繋がりますから、コーヒーを飲んだ後は水を飲んだり口をゆすぐと良いですね。
栄養バランスの良い食事をしていれば問題ありませんが、カフェインの利尿作用により、カルシウムが排出されて、骨粗鬆症になる恐れもあります。
1日のコーヒーの摂取量は?
カフェインの摂取量の目安は成人で1日400㎎、1回に200㎎までとされています。
健康な成人・・237mlのマグカップで3杯まで
※1杯・237mlのマグカップにおよそ130mgのカフェイン
150ml前後のマグカップなら4〜5杯
妊婦・・237mlのマグカップで2杯まで
1日300㎎
子ども・・1日に体重1kg当たり3mgまで
目安にしながらティータイムを楽しむといいです。
カフェインはコーヒー以外で紅茶、日本茶、ウーロン茶、エナジードリンクなどに含まれています。
エナジードリンクは、商品によってカフェインが200mg入っているものもあるので、注意して下さい。
カフェインがゼロというものありますので、しっかり栄養成分表示で内容を確認しましょう。
飲み物によってカフェイン含有量が違います。
- エスプレッソ1杯30mlあたり・・約63㎎
- 1杯150mlでドリップコーヒー・・約90㎎
- インスタントコーヒー(100ml)・・60~70㎎
- 紅茶(100ml)・・約30㎎
- 緑茶(100ml)・・約30㎎
- 玉露(100ml)・・約160mg
- ウーロン茶(100ml)・・約30㎎
が大体の含まれるカフェインの量です。
また、コーヒー豆は高温よりも低温で抽出した方がカフェインは少ないのです。
※抽出時間やコーヒー豆の挽き方によって違いがあります。
ですから、少なめの豆の量で少し低めの温度のお湯、又は水出しにする事でカフェインの量は減らすことができます。
緑茶も同じです。カフェインは熱に溶けやすいという性質がありますから、緑茶も水出しにするとカフェインの量は減らすことが出来ます。
作り方は簡単です。
コーヒーや緑茶をポットなどに入れ、冷たい物が飲みたいのであれば氷を入れてから水を入れ、好みの濃さになったら出来上がりです。
温かいお茶が飲みたいのであれば、これを温めると良いですね。
コーヒーの飲みすぎが気になるなら、ノンカフェイン・アメリカンコーヒーまたは、水出しコーヒーがおすすめです。
水出しコーヒーを淹れる専用のポットも売られています。
まとめ
コーヒーのカフェインによるメリットやデメリットは?についてはご参考になったでしょうか。
コーヒーには、ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」も含まれています。
コーヒーは、健康面でも美容面でも適量を飲む事によってメリットの多い飲み物です。
ただ、飲み過ぎる事によって多くのデメリットも生じてきてしまいます。
常にコーヒーを飲んでいるという方も、時にはカフェインの入っていない麦茶や健康茶、水や炭酸水などを間に挟んで、カフェイン量を減らしてみてはいかがでしょう。
いつもと違った味わいに新しい発見があるかもしれません。
簡単にまとめる
コーヒーの飲み過ぎると?
- 胃もたれや胃痛、下痢や便秘等不快な症状
- 心拍数が増えたり不整脈
- 不眠やイライラ、自律神経の乱れ
- 神経が過敏に
- 貧血症状
- 高血圧リスクの可能性
- ニキビや吹き出物、シミやしわ
- 肌荒れ
- 体臭に繋がる恐れ
- 骨粗鬆症になる恐れ
1日のコーヒーの摂取量は?
- 成人・・37mlのマグカップで3杯まで
- 妊婦・・237mlのマグカップで2杯まで
- 子ども・・1日に体重1kg当たり3mgまで
【関連記事】
アイスコーヒーのカフェイン量は多い?効き目の時間の違いは?
コメントを残す コメントをキャンセル