※本ページには一部「PR」が含まれています

立春で縁起が良い食べ物や飲み物は?旬を迎えるもの!

立春で縁起が良い食べ物や飲み物は?

節分には豆まきの豆に恵方巻、イワシの丸干しなどいろいろちなんだ食べ物があるのは有名ですが、

立春に特定の食べ物や飲み物の習慣について、ご存じでしたか?

実は、立春で縁起の良い食べ物や飲み物があるのです。

  • 立春に食べると縁起の良い食べ物
  • 立春で縁起の良い飲み物
  • 立春に旬を迎える食べ物

などをご紹介いたします。

広告

立春に食べると縁起の良い食べ物

立春はお正月のおせちなど、と違い特に決まったものを食べる習慣がありません。

ただし、地域によっては「立春朝生菓子」を食べるところがあります。

和菓子屋さんで、そのお店それぞれの立春大福や立春和菓子が売られ、店頭を賑わせております。

桜餅やうぐいす餅などがあります。

立春に食べると縁起の良い食べ物は?

  • 立春生菓子
  • 立春大福
  • 立春大吉餅

立春生菓子

朝生菓子とは、作ったその日に食べる菓子の事です。

その日のうちに食べると縁起が良いと言われています。

生菓子、草餅や大福、お団子が当てはまります。

名物の生菓子を立春の特別仕様で販売するところもあります。

【関連記事】
うぐいす餅の時期や販売期間は?由来や元祖!

桜餅はいつ食べる?販売時期は?長命寺と道明寺の有名店!

立春大福

特に、立春の日に作られた大福は縁起が良いとされます。

そして小豆や餅には、けがれを祓う効果があると言われています。

その他にも、大福や餅の丸い形から、物事を丸く収めるという意味も持っています。

立春大吉餅

その中でもひときわ有名なお菓子、「立春大吉餅」というお菓子があるのですよ。

伊勢神宮で毎日1日にお参りする「朔日(ついたち)参り」というならわしがあります。

ひと月無事に過ごせたことに感謝し、また新しい月を無事過ごすことができるようにとお祈りします。

それにちなんで、伊勢神宮の内宮前のおかげ横丁にある、和菓子屋老舗「赤福」本店では、

毎月一日に縁起の良い朔日餅(ついたちもち)を販売しています。

そして立春のある2月の朔日餅は、大豆と黒大豆を使った2種類の豆大福「立春大吉餅」といい、毎年大人気なのです!

予約販売でも当日までに予約終了してしまうほどなのだとか。

もしご縁があったら、ぜひゲットしたいところです!

広告

立春大吉豆腐

そして、白には邪気を払う力があるとされ、立春の食べ物には白いものが好まれます。

餅の他にも豆腐も「立春大吉豆腐」として好まれます。

豆腐は日本に伝わった当初は寺院で食べられていたものであり、神様が宿る特別な力があると考えられてきました。

鬼を祓うと言われている大豆で出来ていることも、立春に縁起のいい食べ物と言われている理由です。

立春の前の日(節分)に豆腐を食べると邪(よこし)まなものを祓い、

また立春当日に食べることで、清められた体に幸せを呼び込めると言われています。

立春の水を使って手作り豆腐もおすすめです。

立春で縁起の良い飲み物

立春の日に汲んだ水、および立春の日に作ったお酒には特別な力があり、縁起が良いとされています。

立春で縁起の良い飲み物は?

  • 立春の水
  • 立春朝絞り

立春の水

現在は元旦に汲む水を若水といいますが、もともとは立春に汲む水でした。

邪気を払うと信じられており、朝早く人に合わないうちに汲みに行くことや、

もし人に会っても喋ってはならない、などのしきたりがあったそうです。

この水で新年の食事の支度をしたり、お茶を淹れたりしたそうです。

立春朝搾り

そしてこの時期は「立春朝搾り」という日本酒が酒屋さんで出回ります。

節分の日から作り、節分の日の夜から一晩中、もろみを絞り続けて立春の早朝に完成した日本酒です。

火も入れてないので原酒にあたります。

立春を祝うのに良いとされています。

搾り上りが立春の日と決まっている立春朝搾りは出来上がりが早くなったり遅くなったりしないよう、

完璧な管理と緻密な調整が必要です。

加えて早朝からの作業、その合間に神主さんのお祓いが入るところもあります。

立春を祝うために、たくさんの人が心を込めて朝搾りを作っています。

広告

立春に旬を迎える食べ物は?

立春のころに旬な野菜は、

小松菜、ふきのとう、さやえんどうです。

寒さに強く冬の寒い時期に旬を迎える野菜は、栄養価が高いものが多いです。

果物はキウイフルーツです。豊富なビタミンが風邪を予防してくれます。

旬の魚はトラフグ、ニシン、鰆(さわら)、白魚です。

鰆の、春の一字が嬉しいですね。

立春の御馳走にトラフグの唐揚げなどはいかがでしょうか。

立春とは

立春とは節分の翌日です。

旧暦ではお正月にあたる日になります。

2022年の立春の日は2月4日(金)で、雨水が2月19日なので、立春の時期は2月4日~18日です。

立春は、文字通り春が立つという意味です。

まだまだ寒いですが、ここから暖かくなります、という意味なのです。

この日以来日が長くなってきて、梅をはじめとする早い芽吹きが見られるのも特徴です。

立春以降に暖かな強い風が吹くと、それが春一番。

本当の春はもうすぐそこです!

立春大吉

立春大吉というのは「立春」という、

一年の始まりでもある日に「大吉」という言葉がつけられており、大変縁起の良い言葉とされております。

立春大吉は文字が左右対称になっています。

そのため、表から見ても裏から見ても立春大吉と読むことができるので、節分では玄関にこのお札を貼ります。

家に鬼が入って振り返った時に「この家にはまだ入っていない」と勘違いして出ていくそうですよ。

まとめ

立春で縁起が良い食べ物や飲み物は?旬を迎えるものなどについてはご参考になったでしょうか。

立春で縁起が良い食べ物

  • 立春生菓子
  • 立春大福
  • 立春大吉餅

立春で縁起の良い飲み物

  • 立春の水
  • 立春朝絞り

立春に旬を迎える食べ物
小松菜、ふきのとう、さやえんどう、トラフグ、ニシン、鰆(さわら)、白魚

コロナ禍など、前の年からの禍がまだまだ続きますが、ここも節目。

2022年の幕開けを新しく装おう、良い区切りにしたいですね。

【関連記事】
桜餅の葉っぱって食べる?関東と関西の種類に秘密があった!