※本ページには一部「PR」が含まれています

玉ねぎの皮の効果や副作用は?玉ねぎ皮茶の作り方!

玉ねぎの皮の効果

生で食べるとちょっぴり辛く、火を通せば甘さが際立つ「玉ねぎ」

サラダから煮込み料理まで幅広く活躍、さらに血液サラサラになるという健康効果も良く知られています。

ところで、玉ねぎを調理する時まず皮をむきますが、その皮、どうしていますか?

ほとんどの方は、玉ねぎの皮を捨てているのではないでしょうか。

「え?まさか、あのひらひらの薄い皮に何かあるの?」そう、その「まさか」です。

玉ねぎの「茶色い薄い皮」にはとても素晴らしい栄養が含まれているのです。

そこで、そんな玉ねぎの皮に期待できる効果や副作用について解説していきます。

また、玉ねぎ皮茶の作り方もご紹介しますね。

広告

玉ねぎの皮に期待できる効果は?

玉ねぎの皮に含まれる「ケルセチン」という栄養素をご存じですか?

ケルセチンは抗酸化ポリフェノールの一種です。

りんごやサニーレタス、ブロッコリー、玉ねぎなどにも含まれています。

ですが、玉ねぎの皮が最も多く、玉ねぎの実の部分のおよそ30倍ものケルセチンが含まれていると言われています。

玉ねぎの皮に含まれるケルセチンは

  • 血液サラサラ
  • 血管若返り
  • アンチエイジング
  • デトックス
  • ストレス緩和
  • 免疫を整える

などに期待できる効果があると言われています。

玉ねぎを、毎日食べている玉ねぎ農家の人は、血管年齢が若かったというデータがあります。

最近では、体脂肪低減効果や花粉症やアトピーなどのアレルギー症状の軽減への期待も大きいといわれる、とても頼もしい物質なのです。

血液サラサラ効果は生活習慣病の予防や血圧安定などにも有効ですね。

玉ねぎの皮の黄色はこのケルセチンの色素で、昔から黄色の染料としても使われてきました。

ポリフェノールとは、植物が自分の体を活性酸素から守る為に光合成を行う際に作り出される物質です。
また、強い抗酸化作用を持っているのが特徴です。

私達はその植物からの恩恵を受け、健康維持の為に摂取しているというわけです。

玉ねぎの皮に含まれるケルセチンというポリフェノールは、フラボノイド類に分類されます。

緑茶に含まれるカテキンや赤ワインに含まれるアントシアニン、ごまに含まれるセサミンと同じ種類です。

そんな期待値大のケルセチンが含まれている玉ねぎの皮、是非生活の中に取り入れてみて下さい。

玉ねぎの皮の副作用は?

そんな夢のような効果が期待できる玉ねぎの皮ですが、気になる副作用はあるかどうか説明していきます。

ケルセチンは血流を良くする効果が期待できる成分です。

血流を良くすることで血圧を安定させてくれるのですが、医薬品と違って血圧をコントロールするものではありません。

もし降圧剤などの薬を常用している場合は血圧が下がりすぎる危険性もないとは言えませんので、ご注意下さい。

一度に700㎎のケルセチンを摂取したことによって腎臓の機能に障害が出たという報告があります。

ですが・・・700㎎のケルセチンを摂るにはタマネギ5㎏を一度に食べる事に相当しますから現実的ではないですね。

玉ねぎの皮 農薬の落とし方は?

玉ねぎの皮を使うとは言っても農薬が気になりませんか?

玉ねぎの場合は地中で大きくなります。

農薬を散布するのは地上の葉の部分ですから、実の部分への農薬の心配は低いと言われています。

ですが、「玉ねぎの皮」の部分は、気になりますね。

オーガニックの物を購入すればより安心なのでしょうが、今まではあまり気に留めなかった事かもしれません。

そこで、いくつか農薬を落とす方法をご紹介します。

調理する時に実の上下を切り落とすことでかなり農薬の心配は軽減されます。

それでも心配な場合は

  • 流水でしっかり洗う
  • 野菜洗い専用の洗剤で洗う
  • 重曹や酢水、塩水を入れた水の中に1分程浸してからもみ洗いし、流水で洗い流す

などの方法があります。

農薬の多くは水溶性ですから、たっぷりの流水で流すことで溶けてしまう場合が多いのです。

それでも、心配・・という人は、一番外側の皮を捨てて、それ以外の皮を使うようにするといいですね。

また、玉ねぎの皮の黒い斑点を見かけたら、それは黒カビです。

黒カビの部分は、しっかり取り除きましょう。

広告

玉ねぎ皮茶の作り方

以上のように健康効果の優れた玉ねぎの皮ですが・・・

どのようにして生活に取り入れれば良いのかわからないという方いらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、多くの人が試している玉ねぎの皮茶の作り方をご紹介します。

作り方は簡単です。

玉ねぎの皮を1週間ほど天日干しにした後良く洗ってから煮出します。

玉ねぎ1~2個に対して水1リットルくらいを目安にし、5~10分沸騰させればケルセチンたっぷりの玉ねぎの皮茶が出来上がります。

天日干しにする事によって含まれるケルセチンの量が数倍に増えると言われていますから、この作業は是非行って下さい。

作るのがちょっと面倒くさい!そんな人は、玉ねぎの皮茶をネットからも購入出来ます。

まとめ

玉ねぎの皮に期待できる効果についてはご参考になったでしょうか。

玉ねぎは、季節を問わず価格も安定、いつでも手に入れる事が出来る上お財布にも優しく、さらに健康に効果的なんて、本当に万能な野菜ですね。

玉ねぎの皮を、煮だしてお茶にして飲む事も出来ますが、同じように煮出して出汁としてお料理にも使えます。

玉ねぎの皮を捨てるのは、もったいないです。

今まで捨てていた部分を活用してしっかり栄養を摂り、より健康な身体作りを目指して下さいね。

簡単にまとめると
玉ねぎの皮に期待できる効果は?

  • 血液サラサラ
  • 血管若返り
  • アンチエイジング
  • デトックス
  • ストレス緩和
  • 免疫を整える

玉ねぎの皮の副作用は?
普通に摂取する分には、ほとんど心配ない。

【関連記事】
ピーナッツの皮にすごい栄養!実の効能は?

鮭の皮の食べ過ぎは体に悪い?栄養豊富でメリットも!

かりん酒の効能や作り方は?はちみつ漬けもご紹介!