買い置きをささっとご飯にかけて食べられるしらす干しは、朝の忙しい時間に便利なメニューですね
離乳食から使える、子供も大好きなメニューです。
スーパーに行くと種類がいろいろありますよね?
「しらす」と「ちりめんじゃこ」どうちがうのでしょう?
- しらすとちりめんじゃこの日持ちは?
- しらすとちりめんじゃこの違いは?
などについてご紹介していきます。
しらすとちりめんじゃこの日持ちは?
「しらす」と「ちりめんじゃこ」の日持ちは?
乾燥度が低いほど柔らかく、食べやすいですが、賞味期限が短いです。
冷蔵庫保存
- しらす・・2~3日
- ちりめんじゃこ・・1週間位
冷凍で、3~4週間位保存出来ます。
小分けにして冷凍保存し、使用する時は、冷蔵庫でじっくり解凍すると良いです。
しらすとちりめんじゃこの違いは?
塩ゆでした「しらす」で、
- 釜揚げしらす…そのままザルに開けただけの、水分量8割のもの
- しらす干し…干して7割程度にしたもの
- ちりめんじゃこ…さらに干して、5割以下になったもの
ちりめんじゃこは、身がちりちりとねじれ、その様子が絹織物のちりめんを思わせることから、
「ちりめん(絹織物)じゃこ(雑魚=小さい魚)」という名がついたのです。
しらす地方での呼び名
ちなみに、地方でいろいろ呼び名が分かれています。
高知では、しらすもちりめんじゃこも、同じ「ちりめんじゃこ」
また、大きさや乾燥度合いの違いによって「上干(チカ)ちりめん」「カチリちりめん」「カエリちりめん」と呼ばれます。
特に関東で「釜揚げしらす」と呼ばれているものも、高知では「釜揚げちりめん」。
関東では、干してないものも、干しているものも「しらす」と呼ぶことも・・
湘南と和歌山ではしらすを「釜揚げ」
また、地域によって、「しらす干し」を「太白ちりめん」
特に、しらす商品全般を、関東では「しらす」、関西では「ちりめん」の傾向があります。
ただ、昨今の流通の良さに習い、昔ほどの呼び名の地域性はなくなってきています。
乾燥度が高いと固めですが、うまみが凝縮され、栄養価も高いです。
長期保存もできます。
日光で乾かした分ビタミンDが入っているので、カルシウムの吸収が良くなります。
身も小さくなっている分、たくさん食べることができます。
しらすとちりめんじゃこの栄養は?
しらすの良いところは、料理手間なく、お魚一匹を丸ごと食べられること。
それも、一度にたくさん!
しらすとちりめんじゃこの栄養についてご紹介します。
カルシウム
しらす干しを小皿一杯程度(100g)食べると、500mgものカルシウムを食べれることに!
20~40代の女性の一日に摂った方が良いカルシウム量は「650mg」なので、
しらす干しをもうちょっと小盛にすれば、それだけで一日分の量になるんです。
また、干したしらす干しやちりめんじゃこには、ビタミンDも含まれています。
カルシウムの吸収率アップですね。
クエン酸を加える
しらすには、カルシウムなどの働きを高めてくれる「クエン酸」を加えると、さらに効果がアップします。
お酢やレモンなど、かんきつ果汁を加えて食べましょう。
例えば、醤油じゃなくてポン酢をかけて食べてみたり、梅干しの梅肉を合えて食べてみたりなど。
いろいろバリエーションが広がりますね。
DNA・EPA
青魚の子供であるしらすには、DNA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)もたくさん入っています。
血液の流れをサラサラにしてくれますし、脳や神経系の働きを高めてくれます。
プリン体
しかし、尿酸値の高い方は食べすぎに注意です。
実は痛風の原因であると言われているプリン体の割合が高いのです。
100g当たり300mg以上のプリン体が含まれています。体に障りのある方は、お気を付けください。
また、塩分量(100g)は、「生しらす・・1g」<「しらす・・2.1g」<「ちりめんじゃこ・・6.6g」と増えていきます。
~日本食品標準成分表2020年版(八訂)より
塩分が気になる方は、「減塩のちりめんじゃこ」もあります。
【限定価格!9日20:00〜17日9:59】 しらす干し1kg 小分け(200×5) 訳あり 愛知県産 ちりめん 【 シラス干し しらす 減塩 愛知県 ちりめんじゃこ シラス 減塩 国産 愛知 お土産 お歳暮 ギフト お取り寄せグルメ お取り寄せ 海鮮 送料無料 】
|
しらすとは何?
しらすとは、一般的にイワシの稚魚をさすことが多いです。
主に
- マイワシ
- ウルメイワシ
- カタクチイワシ
の子供で、35mm以下程度のもの
それらを干すためにザルに開けた時に、まるで白い砂利の様に見えたことから、白洲→しらすの言葉の由来になったと言われています。
しらす網漁の都合上、時々、しらすの他に、タコやイカ、エビやカニの子(幼生)も入っていたりするんですよね
ちょっと得した気分になるのは、私だけでしょうか?
しらすの旬と産地について
主なしらすの産地
- 愛知県
- 静岡県
- 大阪府
- 兵庫県
次に、しらすの産地と旬について、ご説明します。
愛知県
愛知県のしらすの主な産地は、篠島(しのじま)、日間賀島(ひまかじま)、師崎です。
篠島は「シラス日本一の島」としてPR活動をしており、ご当地ゆるキャラの「しらっぴー」と彼女の「しらっぴーな」も人気者。
カタクチイワシの稚魚が主で、「シロメ」とも呼ばれるそうです。
しらすの旬は6~8月です。
静岡県
静岡県のしらすの主な産地は、遠州灘から駿河湾です。
駿河湾は、実は日本一の海の深さがあり、深海の恵みと富士山の雪解け水のおかげで、しらすのエサになるプランクトンが豊富な環境です。
静岡のしらすの旬は6~9月まで。
遠州灘の近くの舞坂漁港では水揚げされたしらすは即座にセリにかけることができ、
その日のうちに舞阪町で加工され、店頭に出されます。
舞阪産のしらすは、美味しいですよ。
大阪府
以前は、大阪湾のシラスが加工され、「兵庫産」や「和歌山産」の表示で店頭販売されていました。
大阪湾で取れたシラスの多くが、岸和田漁港になります。
毎年4月下旬~12月頃まで、漁が行われます。
旬は年に2回あり、
「春しらす」は4月~6月頃
夏から秋に大阪湾で生まれる「秋しらす」
生しらすは、5月~12月頃まで
兵庫県
兵庫県のしらすの主な産地は、淡路島です。
特に生しらすが有名です。
プランクトン豊富な、潮の流れが速い明石海峡でとれるしらすは、淡路島の岩屋港で水揚げされます。
旬は5~11月まで。
生しらすは足が速いので、淡路島の特定の施設や飲食店だけで取り扱われています。
まとめ
しらすとちりめんじゃこの日持ちや違いは?などについてご参考になったでしょうか。
日本だけではなく、イタリアではビアンケッティと呼ばれて、様々な調理に使われているのですよ。
昨今、しらすのピザやしらすのペペロンチーノなど、イタリア料理にしらすを取り入れた料理が人気だなぁと思っておりましたが、
イタリアでもしらすは昔から食べられていたのですね。
栄養たっぷりなしらす。
ぜひ、ご賞味ください。
【関連記事】
鎌倉の生しらすの時期はいつからいつまで?直売所はどこにある?
コメントを残す コメントをキャンセル