沖縄の名産物、シークワーサー(シークヮーサー )
沖縄に自生するミカン属の柑橘類で、直径3~4㎝くらいの小さな果実です。
北は奄美大島から、南は台湾まで分布しています。
シークワーサーには青切りと完熟があります。
青切りと完熟はなにが違うのでしょうか。
- シークワーサーの青切りと完熟の違いは?
- シークワーサーの青切りと完熟の栄養の違いは?
などについて解説していきます。
豊かな香りとフレッシュな果汁に溢れるシークワーサーの魅力をご紹介します。
シークワーサーの青切りと完熟の違いは?
シークワーサーの青切りと完熟は、なにが違う?
シークワーサーの「青切り」と「完熟」について、お伝えしていきます。
シークワーサーの青切り
青切りシークワーサーとは、8~11月頃までの約4か月間に採れたもの。
熟する前の、緑の時期に収穫する未熟果で小さいです。
とても酸っぱいので、そのまま食べることはできません。
沖縄ではシークワーサージュースや、泡盛に数滴入れて、風味を楽しみます。
また、刺身や唐揚げ、焼き魚にかけてレモンなどの代わりにします。
そんな酸っぱいシークワーサー、なぜ人気なのかというと、
青切りシークワーサーには完熟したシークワーサーに比べて、ノビレチンの量が多いからです。
青く小さい実の中に、ギュッと栄養が詰まっています。
完熟シークワーサー
完熟シークワーサーとは、12月~1月までの約2か月の間に採れた、完熟したシークワーサーの事です。
そのまま食べることができます。
沖縄の方言で「黄金のクガニー」からクガニと呼ばれています。
完熟したシークワーサーは手で剥けるほどの柔らかさとなり、糖度は10%を超えるほどの甘みです。
12月下旬ころから表皮が黄色に熟し、地元では食用のミカンとして利用されています。
ちょっと酸っぱめのミカンのような味わいです。大きさも青切りに比べると2倍ほどになります。
ちなみにシークワーサーとは沖縄の方言で「シー(酸っぱい)」「クワーサー(食べさせる)」という意味です。
標準和名では平実レモン(ヒラミレモン)という事で、こちらも酸っぱさを連想させる名前です。
シークワーサーの青切りと完熟の違いのまとめ
簡単にまとめると
青切りシークワーサー
- 未熟果で緑色で小さい
- 酸味と風味が強い
- ノビレチンが多い
- レモンなどの代わりに使う
完熟シークワーサー
- 完熟で黄金色・大きい
- 柔らかく甘みがある
- ノビレチンが少ない
- みかんのように、そのまま食べる
シークワーサーの青切りと完熟の栄養の違いは?
青切りと完熟したシークワーサーの栄養価の違いですが、シークワーサーにはノビレチンという栄養素が入っています。
シークワーサーの青切りに多く含まれ、完熟は少ないのが、栄養の違いです。
ノビレチンは、柑橘類に含まれているフラボノイドの一種です。
ミカンなどにもノビレチンは入っていますが、一番多いのはシークワーサーです。
100gあたりのノビレチン含有量・・温州みかん24mg・グレープフルーツ1mg
青切りだとミカンの約11倍、グレープフルーツだと267倍です!
素晴らしい
他の柑橘類よりも果汁で2~12倍、皮の部分には400倍も多く含まれています。
そう、特にノビレチンは皮の部分に多く含まれているのですが、
シークワーサーは
- 果実が小さく皮が薄い
- 害虫がつきにくい
そのため、農薬散布が少ないことから、皮ごと搾って加工することが可能であり、ノビレチンを余すところなく使うことができるのです。
その効用はというと
- シミやそばかすなどのメラニン生成を防ぐ
- 痩せホルモン「アディポネクチン」の分泌を促し、脂肪を分解
- 抗アレルギー作用により、花粉症やアレルギーの改善
- 風邪やインフルエンザ予防
- 認知症予防/li>
- 血糖値上昇抑制
- 冷え性改善
などなど、主に美容に効果が期待できるのです!
また、ノビチレンの認知症に対する有効性が確認されました。
抗認知症成分ノビレチンの効果・・抗認知症機能性食品開発部門 東北大学
そのノビレチン、収穫する時期によって栄養価が変わっていきます。
特に青切りが一番多く実が熟していくほどに変わっていきます。
産地や商品によって違いがありますが、青切りで、100g当たり267mg、完熟してしまうと約10mgに減ってしまうのだとか。
なので、断然「青切りシークワーサー」の方がお得です!
このノビレチンの栄養効果の為に、シークワーサーは健康食品として人気です。
シークワーサーの効果・効能は?
ノビレチンの他にシークワーサーの栄養素の中で優れているのがビタミンCです。
免疫力を高めて風邪を予防するほか、肌コラーゲンの合成を手伝い、美白を促します。
ビタミンCは壊れやすい成分ですが、シークワーサーに含まれているヘスペリジンがビタミンCを安定させるためビタミンCの効力が減少しません。
また、他の栄養素ですとヘスペリジン(ビタミンP)、シネフリン、クエン酸もあります。
ヘスペリジンは毛細血管をしなやかに保ち、あざを作りにくくします。
シネフリンは食欲を抑える働きや脂肪の燃焼を促進する効果、酵素であるリパーゼを活性化する働きがあると言われています。
クエン酸はカルシウムやカリウムなど、身体に必要なミネラルの吸収を促進します。
他にも
- タンゲレチン…抗酸化作用、抗炎症作用
- リモネン…がん細胞の抑制に期待、神経の興奮の鎮静
などの効果があります。
効能としては
- ダイエット効果
- 美肌美白効果
- 冷え性の改善
- 花粉症などのアレルギー症状改善
- 糖尿病予防効果
- 風邪予防
- がん予防
- 認知症の予防
- 疲れやすい体質を改善
- 骨粗しょう症改善
- 慢性リウマチの予防、改善
- 頻尿、尿漏れの改善
- 更年期障害の改善
- うつ症状改善
などに期待されると言われています。
ちなみに、ノビレチンの推奨摂取量は1日約10mgです。
これなら、続けられそうですね。
まとめ
シークワーサー 青切りと完熟の違いは?栄養や効能!についてはご参考になったでしょうか。
青切りシークワーサーを選ぶときは皮の色が濃い青緑の光沢、ハリがあるものを。
完熟シークワーサーを選ぶときは光沢とハリがあるものを選び、持った時にずっしりと重いものが、果汁が豊富な証拠です。
ジュースに加工したものも人気なので、手軽にキレイになりたいのならぜひ!
飲んでみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
グレープフルーツのルビーとホワイトの栄養の違いは?
コメントを残す コメントをキャンセル