※本ページには一部「PR」が含まれています

焼きみかんの効果や効能は?作り方と食べ合わせをご紹介!

焼きみかん効能作り方

みかんは、手で皮をむいて簡単で手軽に食べられる

冬、定番の果物ですね

「甘酸っぱくて、美味しい」!

でも、手軽に食べることができ美味しいだけではなく

みかんにはビタミンCが豊富ということでも知られてますね。

実は、焼きみかんにすると、生で食べるよりもさらに、体にいいってご存知ですか?

  • 焼きみかんの効果や効能
  • 焼きみかんの作り方
  • 焼きみかんの食べ合わせ

についてお伝えしていきます。

広告

焼きみかんの効果や効能 ?

焼きみかんには、 期待できる効果やいろいろな効能があります!

期待できる効果や効能の主なものは

  • ビタミンC・・風邪予防・美白、シミ、ソバカスに期待
  • βクリプトキサンチン・・ガン抑制効果に期待
  • ヘスペリジン・・血管を健康にする作用

皮に含まれているこれらの抗酸化成分が、皮から果肉に移ります。

ビタミンCは、ミカンの果肉の三倍の量が皮に含まれていると言われています。

焼いて皮ごと食べることで、これらを余すところなく体に取り入れられます。

ビタミンCを採ると、免疫力があがり風邪に効きますね。

また美白、シミ、ソバカス除けの期待できる効果があります。

βクリプトキサンチンにはガン抑制効果が期待されます。

2人に1人がガンにかかるといわれている昨今、日常的に取り入れて損はないです!

広告

みかんの袋や白いすじに含まれるヘスペリジン

壊れやすいビタミンCを熱から守って安定させてくれます。

血管を健康にする作用もあります。

また、焼くことで、クエン酸が変化し甘くなりますなので、食べやすくなります!

もちろん、ダイエット効果も期待できます!

ご飯前に食べると満腹感が得られるので、食べすぎ防止になります。

また、香り成分のリモネンは、交感神経を刺激して肥満予防にもなります。

みかんのクエン酸は余分な脂肪を燃やす効果も。

熱いミカンは体を温め、代謝を良くしむくみや冷えにも効果的です。

  • 焼くと、皮の栄養分が果肉に移って、栄養価が高くなる
  • 生のミカンを食べると体が冷えるので、焼いて温めたほうが良い。代謝が良くなり、むくみも取れる!
  • 果肉が甘くなる
  • 皮も一緒に食べられるようになる

などなど。人生って、知らないことで損することがいっぱいありますね。

焼きみかんの作り方

作り方は簡単!

みかんを焼くだけです。

  • みかんの残留農薬を除去するために、50℃くらいのお湯に一分間浸します
  • タオルで水けを取り、100均で買った餅網にみかん二つを置いて、焼きます!
  • 火は弱火でじっくり。時々裏返して、まんべんなく火が通るようにします
  • 時間にして5~10分程度
  • オーブントースターなら10分~15分
  • 焦げ目がついたら、出来上がり!

焼いているうちに、みかんの爽やかな香りが漂ってきます。

この香りに含まれているリモネンという成分は、神経を鎮める作用もあるんですよ。

寝る前に嗅ぐと、穏やかな気持ちになります。

作った焼きみかんを、食べてみた!

熱いうちに皮をむいて、中の果実をほおばります!

甘―い!!

もちろん、皮の甘みもあるんでしょうが、プラス、温かいだけでも甘く感じますよね。

部屋の中が寒いので、ますます美味しい!体が温まります!

アツアツの果汁タップリの実を歯でつぶすと、冷えたのどが暖かくなって気持ちイイ。
ミカンの味も濃厚!

ちょっと焼いただけなのに美味しい!

ちなみに、冷めると美味しくありません。

冷めたものも食べてみたのですが、焼いた焦げのような味が入って、ママレードジャムのような味になってしまいました。

これはコレで、好きな方はいいかも・・・

なんとなく、味が濃厚、というより、傷んだミカンにしか思えず。

断然、焼きみかんは熱いうちに食べたほうが美味しいです。
あくまでもお好みでどうぞ・・

くれぐれも、むくときの火傷にお気をつけてください。

過去に、風邪をひいた時

おばあちゃんがこの焼きみかんを、お湯の中に入れてグシャグシャに、つぶしたものを持ってきてくれました。

「風邪に効くから飲みなさい!」と。

コレ、効果があったんですね。

身体が温まって、よく眠れるそうです。

特に、日本酒で割ると、酒の成分と相まって、吸収が良くなるとか。

焼きみかんの日本酒割もいいですね。

焼きみかんは、皮ごと食べることが出来るので、作る時は、皮をよく洗って下さいね。

焼きみかん(みかん)と食べ合わせが良くないものは?

ところが、この焼きみかん(みかん)食べ合わせの悪いものもあります。

①甘いフルーツ

実はみかんのような酸味の強いフルーツは甘いフルーツと一緒に食べるのはNG。

甘いフルーツといえば、バナナ、柿、メロン、スイカなど、でしょうか。

みかんの酸味が甘いフルーツの消化酵素をさまたげてしまいます。

そのため消化に時間がかかってしまい胃もたれを起こします。

「ミカンは酸っぱいから、甘いフルーツと合わせて甘くしよう!」という訳にはいかないんですね。

②でんぷん質のもの

同じく、でんぷん質もNGです。

みかんと一緒にとると、消化に時間がかかる。

また、腸・血液を浄化する作用も中和してしまう。

ご飯やパン、パスタ、サツマイモやジャガイモは一緒に食べないようにしましょう。

ご飯ものとミカン。

あんまり食べ合わせる機会はなさそうですが、注意するに越したことはなさそうです。

まとめ

焼きみかんの効能は?作り方と食べ合わせをご紹介!についてはご参考になったでしょうか。

おばあちゃんの焼きみかんには、長年の日本人の知恵が詰まってました。

生のみかんを、焼いて

焼きみかんにするだけで、皮の栄養分も効率的に体に取り入れることが出来ます。

みかんは体を冷やす効果もあるので食べ過ぎには注意です。

1日2個~3個にしておきましょう

【関連記事】
みかんはいつ食べると効果的?朝は肌に悪いは誤解?!

みかんの1個のカロリーと糖質は?食べ過ぎると太る?!