※本ページには一部「PR」が含まれています

ブロッコリーとカリフラワーは同じ?違いも解説!

ブロッコリーとカリフラワーは同じ?

子どものお弁当の材料にブロッコリーを買いに行ったのですが、なんと売り切れ。

代りにカリフラワーを買ったところ、子供に、「この白いお化けみたいの嫌だ!」と言われてしまいました…。

えぇ~、ブロッコリーもカリフラワーも似たようなものじゃん~

  • ブロッコリーとカリフラワーは同じ?
  • ブロッコリーとカリフラワーの違いは?
  • ブロッコリーとカリフラワーの栄養の違いは?

などについ解説していきます。

広告

ブロッコリーとカリフラワーは同じ?

ブロッコリーとカリフラワーは、同じ?

形もそっくりですし、蕾である花蕾(から)の部分を食べますよね。

実は、ブロッコリーとカリフラワーは、同じアブラナ科の仲間です。

しかも、ブロッコリーとカリフラワーは、両方とも野生キャベツがルーツ!

野生のキャベツの元になっているのが、青汁の材料などで有名なケールです。

ケール→(野生の)キャベツ→ブロッコリー→カリフラワーの順で進化していったと言われています。

地中海沿岸地方では紀元前2000年頃から自生している野生のキャベツの花蕾を食べており、これがブロッコリーの起源であったとか。

この花蕾の部分が進化によって肥大したものが、ブロッコリーだと言われています。

カリフラワーは、ブロッコリーが突然変異で白くなったものが起源とされています。

これを品種改良したものが現在のカリフラワーです。

ただし、キャベツ→カリフラワーからブロッコリーという説もあります。

ちなみに最近流行りの「ロマネスコ」という、渦を巻いた形とエメラルドグリーンが美しい似た品種がありますが、こちらも突然変異だと言われています。
カリフラワーの仲間です。

日本に入ってきたときは、ブロッコリーとカリフラワーのあいの子と言われ、「カリッコリ―」という名前でも呼ばれていました。

ただ、ロマネスコの方がブロッコリーやカリフラワーなどより、古くからある品種なのです。

ブロッコリーとカリフラワーの違い

違いというと、色や食感が言えるかと思います。

ブロッコリーは深い緑、カリフラワーは白い色ですね。

ただカリフラワーの種類によっては、緑や紫、オレンジ色のものもあります。

食感も、カリフラワーはコリコリして、クセのないお味です。

どちらかというとキャベツに近いお味です。

茹で方によって、食感も変わってきますが、ブロッコリーはそれなりに噛みごたえがあって、葉野菜の感じに近いお味ですね。

また、ブロッコリーは伸びた茎の先に密集した蕾を作るのに対して、カリフラワーは蕾が一つの塊のようになっています。

ブロッコリーの花言葉は「小さな幸せ」

カリフラワーの花言葉は「お祭り騒ぎ」

ブロッコリーとカリフラワーの栄養の違いは?

まず言えることは、ブロッコリーとカリフラワー、どちらもビタミンCを多く含んでいます。

同じ100gあたりのレモンと比べると

茹でたブロッコリー⇨54mg

茹でたカリフラワー⇨53mg

レモン⇨100mg

ビタミンの含有量でいうとカリフラワーより、ブロッコリーの方が多いのですが、ブロッコリーのビタミンCは、水に溶けやすい性質を持っています。

なので、ブロッコリーを茹でるときは2~3分くらいでサッと茹でることをおススメします。

電子レンジ調理も良いですね。

総合的な栄養素では、ブロッコリーの方が多く栄養素を含んでいます。

特にBカロテンはカリフラワーの50倍もの栄養素を含んでいます。

Bカロテンは、体内でビタミンAの働きをし、鼻の粘膜や目の網膜や肌、髪、爪などを守る働きをします。

また、葉酸も多く含んでいます。

ブロッコリーの茎の部分は捨ててしまうのはもったいない!

実は、茎の部分の方が栄養が多く含まれています。

茎のかたい部分の皮をむいて茹でると、美味しいですよ。

カリフラワーがブロッコリーよりも多く含んでいる栄養素と言えば、カリウムです。

余分な塩分を排出し、血圧を下げる効果があります。むくみにも効果的です。

食物繊維も豊富です。

また、ビタミンCが茹でても溶けだしにくいという性質があります。

調理してもビタミンCを効率よく摂ることができ、そのため「畑のレモン」と言われるほどです。

外国では加熱する調理よりも、サラダの具材として生で食べることの方が多いのですって。その方が栄養素も壊れにくくて良いですね。

また、低炭水化物ダイエットを行っている人は、ジャガイモの代わりに食べるそうです。

ご飯の代わりにカリフラワーの細かく砕いたものを食べる「カリフラワーライス」も海外からじわじわと人気です。

イオンなどで冷凍品を売っていますよ。家で手作りしてもOKです。

また、炊飯器でお米とカリフラワーを一緒に入れて炊く方法もあります。

ブロッコリーとカリフラワーどっちが先?

今でこそブロッコリーの方が多く市場に出回っていますが、日本に渡ってきたのはカリフラワーの方が先でした。

明治初期に伝わり、日本人の口に合ったのか、広く普及しました。

カリフラワーは、はなやさいと呼ばれていました。

その後、1980年台になって緑黄色野菜の人気が高まってからブロッコリーが人気に。

現在ではブロッコリーの生産量の方が、カリフラワーよりも多いです。

そのため、ブロッコリーよりカリフラワーの方が価格が高いのですね。

ブロッコリーとカリフラワーの名前の由来

ところで、ブロッコリー、カリフラワーって、不思議な名前ですね。

由来について、簡単にお伝えします。

ブロッコリーの語源は、「茎」という意味のイタリア語であるbroccoを経て、「出っ歯」の意味であるbrocchusから名づけられました。
和名はメハナヤサイ(芽花野菜)、ミドリハナヤサイ(緑花野菜)です。

カリフラワーの語源はcaulis flower(キャベツの花)です。
ラテン語でcaulisは「(キャベツの)茎」という意味です。
和名はハナヤサイ(花野菜)またはハナカンラン(花甘藍)です。

調べてみると…二つとも、見たまんまの名前ですね。

ブロッコリーとカリフラワーの旬

ブロッコリーとカリフラワーの旬は冬です。

どちらもほぼ通年出回っていますが、12月から3月にかけてのものが、甘みが増して美味しいです。

風邪などがはやる季節に、ビタミンCが手軽に取れる野菜は貴重です。是非食べてください。

まとめ

ブロッコリーとカリフラワーは同じ仲間?などについてはご参考になったでしょうか。

栄養価が高く、冬の野菜が高い時期に旬を迎える、お財布にも優しいこの2つのお野菜。

ブロッコリーもカリフラワーも、一緒に美味しくいただきましょう。

もう一度簡単におさらいすると

ブロッコリーとカリフラワーは同じ?

  • ブロッコリーとカリフラワーは、同じアブラナ科の仲間で野生キャベツがルーツ!

ブロッコリーとカリフラワーの違いは?

  • ブロッコリーは葉野菜の感じに近いお味
  • カリフラワーはコリコリして、クセのないお味
  • ブロッコリーは伸びた茎の先に密集した蕾を作るのに対して、カリフラワーは蕾が一つの塊

ブロッコリーとカリフラワーの栄養の違い?

  • ブロッコリーの栄養でBカロテンはカリフラワーの50倍
  • カリフラワー→ブロッコリーよりも多く含んでいる栄養素はカリウム

【関連記事】
ブロッコリーの栄養を逃がさない方法は?栄養素や効能!

ブロッコリースプラウトの1日の摂取量と効果的な食べ方!

プチヴェールの味や栄養は?生で食べられる?